![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 技術系
技術系
No.342273 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2023年6月22日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
第一希望テーマ「機器製作(溶接)における最新技術の適用について」の選択理由(200文字以内)
私は現場で溶接ロボットがどのように使用されているかを学びたいと思い、このテーマに応募した。
私は現在垂直多関節ロボットについて研究しており、溶接で使用されるロボットも同様の構造をしている。そのため、現場でのロボットの姿勢や挙動を観察することで自身の研究に活かしたい。
またAI/IoT技術の...
第二希望テーマ「機器製作(ロボット)における最新技術適用について」の選択理由(200文字以内)
私はデジタルデータを用いた設計に興味があり、このテーマに応募した。
私は材料力学を専攻しており、FEMなどのデジタルモデルと実物の挙動が異なることを経験的に学んでいる。そこで、デジタルモデルとリアルモデル間のズレをどのように補正するかを学びたいと感じた。
このテーマから、現在の工場における...
あなたの強みを教えてください(200字以内)
私の強みは継続力であり、この強みが発揮されたのは大学の卒業論文だ。
私の研究は関連する2つのテーマに対して企業と共同研究を行った。そのため研究データが膨大な量になり、処理に追われた。
私は研究を滞らせまいと毎日10時から19時まで研究を行い、時には23時まで研究室に残ることもあった。
最...
研究内容について教えてください(400字以内)
私は産業用ロボットに穴あけ加工をさせる研究をしている。現在航空機パネルの穴あけ加工は専用工作機によって行われているが、この作業をより安価で省スペースな産業用ロボットに置き換えることで、工場のコストパフォーマンスの向上が期待できる。
しかし、産業用ロボットは専用工作機に比べて変形しやすいため、...
あなたの長所と短所を教えてください(200字以内)
私の長所は他人に対する気配りができる点である。学生時代に合唱サークルに所属し、その中で外部講師の応対役を務めた。練習の際には欠かさずお出迎えを行い、各先生の嗜好を把握することで先生方に快適な環境を提供した。
私の短所は熱中すると周りが見えなくなる点である。測定機器のカメラを使用した際にその精...
各質問項目で注意した点
専門用語を使わないよう注意した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系