職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 営業管理コース
営業管理コース
No.302222 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
24年卒 営業管理コース
営業管理コース
24年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2023年2月頃
グループディスカッション(GD)
2023年2月頃
会場 | 貸会議室(東京) |
---|---|
試験時間 | 3時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
インターンと同じ会場
GDのテーマ・お題
京セラの某製品を活用して、どのように新たな価値を社会に提供できるか
GDの手順
「京セラの某製品を活用して、どのように新たな価値を社会に提供できるか」について、各自が用意した小論文をもとに、25分協議して最も良いと思った案を改良するよう行なっていた。そして決まったら最後に5分面接官にプレゼンする。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
雑談
プレゼン時間の有無
5分ほど
選考官からのフィードバックの有無
軽いFB
雰囲気
初めての対面のGDであったため、始まった瞬間は緊迫していたがすぐに穏やかな雰囲気になった。
注意した点・感想
対面のGDであってもオンライント行うことは同じであると考えた。相手の話をしっかり聞き、一旦受け入れて自分の考えを発する。その中で主題から話を絶対に逸らさないように気をつけた。
ある程度面接官にアプローチするのは必要だと思うが、本番はその後の面接だと感じた。
正直なんで通ったのか分からなかった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。