職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 職種別採用コース ※現在募集なし
職種別採用コース ※現在募集なし
No.210590 本選考 / インターンシップの体験談
23年卒 職種別採用コース ※現在募集なし
職種別採用コース ※現在募集なし
23年卒
インターンシップ
>
本選考
同志社大学大学院 | 理系
2021年8~12月
インターンシップ
2021年8~12月
会場 | なし |
---|---|
試験時間 | 0 |
社員の人数 | 0人 |
学生の人数 | 0人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
なし
ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
アメーバ経営や京セラフィロソフィを理解するためのグループワーク、
プロダクト毎ウェビナー形式で聞きました。気になっているプロダクトの座談会に自ら予約して参加しました。その後、全体を通したアンケートを記載しました。
ワークの具体的な手順
1日目は、アメーバ経営や京セラフィロソフィを理解するためのグループワークを行いました。
2日目は、様々なプロダクトの社員さんのお話をウェビナー形式で聞きました。
3日目は、気になっているプロダクトの座談会に自ら予約して参加しました。約1時間です。それを7個参加しました。
雰囲気
学生の話を積極的に聞いてくれたおかげで、はなしやすい雰囲気でした。
注意した点・感想
インターンシップ前に聞く内容であったりを準備しました。どこの会社でも使いまわせるような質問ではなく、この会社だからこその質問を考えました。そうすることで、実際、先輩社員の方に良い印象を残こすことができました。
参考にした書籍・WEBサイト
HPに記載されている統合報告書
懇親会の有無と選考への影響
多くの座談会に参加したことで、人事面談が免除されました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。