職種別の選考対策
年次:
24年卒 技術系
技術系
No.284901 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年12月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 半日 |
参加社員数 | 人事の方が数名、技術系の方が数名 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 理系の大学院生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
新商品開発を考えるというテーマで、実施された。具体的には、ターゲットユーザー、解決すべき課題、課題の原因、課題解決へのアプローチ方法という4つのフレームからなるフレームワークを用いて、グループワークを行った。
ワークの具体的な手順
・会社説明
・グループワーク、発表、フィードバック
・座談会
インターンの感想・注意した点
私が所属していたグループだけだったかもしれませんが7~8人のうち、ほとんどしゃべらない(意見を出してくれない)人がいたので、積極的に意見を求めることで、グループのメンバー全員が参加できるようにしていました。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップの開催時間が短かったということもあり、学生どうしでグループワークの内容以外のことを話す時間はありませんでした。社員さんとは、座談会を通じて話すことができ、どのような質問に対しても丁寧に答えてくれました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
不明
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
会社の規模が大きくない故、個人の裁量権が大きい。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。