職種別の選考対策
年次:

21年卒 総合職(研究開発職)
総合職(研究開発職)
No.108114 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 総合職(研究開発職)
総合職(研究開発職)
21年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
・ゼミの内容・卒論の構想(全角30字以内)
○○を扱う研究室への配属を希望しています。
・学生時代に熱心に取り組んだこと(全角200字以内)
大学では、登山に力を入れてきました。登山からは、様々なことを学びました。「すれちがう人には必ず皆が挨拶をし、困っている人がいたら助け合う。」という当たり前の大切さや、遭難や滑落をしそうになった経験から、冷静な判断、諦めないことの重要さを学びました。登山を通して、命の危険を感じたり、普段と同じよ...
・学業で力を注いだこと(全角200字以内)
私は生物の学習に力を注ぎました。小学生の頃、自らの身体のことや植物など、身近な科目であり親しみやすく、実際に動いたり成長したりする生き物に興味を持ちました。特に、環境問題への応用が期待される光合成について詳しく学びたいと思い、学習を重ねることでより知識を深めました。これから行われる研究室配属で...
・習い事(全角30文字以内)
ピアノ、英会話、水泳
・特技(全角30文字以内)
特技は○○○○です。特に、○○○○が得意です。
・長所、得意とすること(全角30文字以内)
何か悪いことが起きても、前向きに考えていけるところ。
・短所、苦手なこと(全角30文字以内)
慎重すぎて、決断に時間がかかってしまうところ。
・大切なもの(全角30文字以内)
今までに出会った、友人や家族と、彼らと過ごした時間。
・気分転換、ストレス解消法(全角30文字以内)
軽い運動や映画鑑賞、食べ放題のお店へ行くこと。
・自己PR(全角200文字以内)
私は9年間の○○○○を通して柔軟性を身に付けました。高校時代は○○○○部に所属し部長を務めていましたが、協調性に欠けており、チームとして成長できないと実感しました。そこで、チーム内で積極的にコミュニケーションを取るよう心がけ、お互いの考えを把握することで、プレーへの理解を生み、課題解決に務めま...
この投稿は6人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。