職種別の選考対策
年次:

21年卒 総合職(研究開発職)
総合職(研究開発職)
No.94683 インターン / エントリーシートの体験談
21年卒 総合職(研究開発職)
総合職(研究開発職)
21年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 2019年8月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
学生時代に熱心に取り組んだこと
私が熱心に取り組んだことは「料理」です。特に◯◯を使った料理やパン作りに関心が高く、◯◯の種類や割合を変えたり、パンの材料の配合や製法を少しずつ変えたりして、その変化を探究しています。また美味しさだけではなく栄養や機能に関する書籍を読むほか、食の検定や◯◯や◯◯に関係する◯◯検定などを受検する...
学業で力を注いだこと
英語学習に力を注いでいます。読み書きは得意である一方で英会話に苦手意識があり、それを克服するためにオンラインの英会話レッスンの受講を始めました。初めは自信を持って会話できませんでしたが、今ではレッスンを勉強としてではなく楽しみの一つとしてとらえ、講師の方に積極的に質問をできるようになりました。...
習い事
◯◯、◯◯
特技
料理
長所、得意とすること
他者に気持ちを汲み取ること。計画を練ること。
短所、苦手なこと
場を盛り上げること。
大切なもの
五感。特に嗅覚と味覚。
気分転換、ストレス解消法
料理、植物の世話
自己PR
私の長所は「統率力」です。私は◯◯歳の時に高校の◯◯で幹事を務めました。他の主催メンバーと直接会えない中で、メールでの詳細な指示や綿密な計画によって当日の流れをイメージできるように工夫しました。その結果主催メンバーが初めて全員揃ったのは◯◯当日であったにも関わらず計画通りに◯◯を開催することが...
各質問項目で注意した点
自己PRや学生時代に頑張ったことで周りとの差別化を図りました。
この投稿は5人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。