職種別の選考対策
年次:

21年卒 総合職(研究開発職)
総合職(研究開発職)
No.78493 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 総合職(研究開発職)
総合職(研究開発職)
21年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代に熱心に取り組んだこと(全角200字以内)
研究に注力し、テーマを自分にしかできないものにするという気概を持って進めてきました。その為に、幅広く勉強し、他分野の技術と組み合わせることにより、新規性を創出しました。さらに、研究室内だけでなく、研究室外の様々な専門家の方とも議論することで、多角的な視点で研究を展開しました。これらの取り組みに...
学業で力を注いだこと(全角200字以内)
苦手な英語を克服するために、読む、話す、書くの3方向から鍛えました。読む力は、数多く論文を読み、頻出する用語を抽出して覚えました。話す力は、ゼミでは自主的に英語で発表し、留学もしました。書く力は、授業や参考書から論文執筆術を学びました。このように鍛えた結果、研究活動において、論文から素早く的確...
長所、得意とすること(全角30文字以内)
現状に満足せず、更なる高みを目指して果敢に挑戦できます。
短所、苦手なこと(全角30文字以内)
常に根詰めて取り組んでしまい、生活にメリハリがないことです。
大切なもの(全角30文字以内)
家族と友人と猫です。悩みや辛いことを共有でき、心の支えです。
自己PR(全角200文字以内)
強みは限界突破力です。これまで幾度も不可能を可能にしてきました。例えば、大学は合格者最低点で入学しましたが、授業以外でも貪欲に知識を吸収した結果、卒業時には◯◯賞を受賞できました。◯◯サークルでは、◯◯リーダーとしてチームをマネジメントすることで、人手不足の中でも◯◯会の集客アップに成功しまし...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。