職種別の選考対策
年次:

20年卒 総合職(技術職)
総合職(技術職)
No.58413 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
20年卒 総合職(技術職)
総合職(技術職)
20年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
東京都立大学大学院 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代に熱心に取り組んだこと
後輩向けの研究室紹介に尽力しました。
私は学部内イベントを実行する学生会に所属しており、研究室選択直前の後輩達向けに本当の研究室の姿を伝える機会を設けるべきだと考え、イベントを企画しました。初の試みであったため、スケジューリング等に苦労しましたが、仲間と協力することで研究室紹介を成功させるこ...
学業で力を注いだこと
研究生活に力を注ぎました。
具体的な目標として「学会の優秀賞を獲得する」ことを掲げ、目標を達成するにあたって、1.妥協せず誰よりも実験を行う、2.常に指導教官とディスカッションを行い研究の方向性を一貫させる、の2つを徹底しました。また、自身の研究に対する理解を深め、自信を持って研究成果を発表...
自己PR
変化を恐れず、新しい物事に挑戦することができます。
◯◯が独立し、新しい研究室を設立する話が持ち上がった際、私は、環境の変化による新しい経験に期待し、研究室を異動しました。その結果、研究室の新しいシステム作りに関わることができ、週に一度のミーティング・コアタイムの設定など、私の意見も多く採用...
志望理由
貴社の「バイオから宇宙まで」幅広い分野において活躍し、人々のQOL向上に対し挑戦している社風に非常に魅力を感じたため、志望します。また、その中で私は研究生活における知見が活かせると考えたことから貴社のライフサイエンス事業、とりわけMPCポリマーの性能向上に携わりたいと考えています。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考