職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
21年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
21年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
良品計画(無印良品)の総合職に興味を持ったきっかけ
商品を愛用していたこと
良品計画(無印良品)の総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
・企業理念が自分の今までの生き方と一致するかどうか
・商品やお客さんに対してどのように接しているか
・一人一人がどのような考え方や価値観を持ち、それを実現するためにどのように行動しているか ...
選考の感想
同業他社と比較して良品計画(無印良品)の総合職の選考で重要視されたと感じること
同業他社の選考を一切受けていなかったので、同業他社との比較はできない。
しかし、選考を通じて一貫して人柄ややる気、将来どのように活躍したいかなど自分の考えをしっかり持っているかどうかが重視され...
他社と比べた際の良品計画(無印良品)の総合職の魅力
個人個人をしっかり見てくれるところ。ユニークな質問も多いが、自分を飾ることなくさらけ出せるような環境であると感じた。
良品計画(無印良品)の総合職の選考で工夫したこと
インターンに参加していたので、インターンでの学びをどのように活かしているか、意識しているかを伝えられるよう、インターンの内容を一通り振り返った。志望度が高かったため、企業研究を念入りに行って選考...
良品計画(無印良品)の総合職の選考前にやっておけばよかったこと
心配性なこともあり、これ以上ないというくらい対策を行った。そのためこれをやっておけば良かったと後悔していることはあまり無いが、予想していなかった質問が来た時にも自分なりに答えられるよう、日頃から...
良品計画(無印良品)の総合職を受ける後輩へのメッセージ
自分が今までやってきたこと、それを踏まえて今後何をやりたいのか、ということを自分の言葉で素直に伝えれば受け止めてくれる、そんな企業であると思っています。なので、企業の考え方や価値観についてしっか...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策