職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.292987 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術系総合職
技術系総合職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2月中旬 |
---|---|
実施場所 | 名古屋 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 学生1人に対して1人の社員 |
参加学生数 | 1人 |
参加学生の属性 | 不明 |
交通費補助の有無 | 5日間の合計金額を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
車載ECUのシステム評価の実務体験を行った。1日目に各日程のスケジュールを渡され、それについて説目をしてもらった。最終日にはインターンシップの実施内容や感想などをパワーポイントにまとめて発表を行った。
ワークの具体的な手順
初日に各日程のスケジュールを渡されそれに従って行った。
インターンの感想・注意した点
インターンシップでは学生が1人に対して、1人の社員さんが付き添ってくださったため、分からないところは積極的に聞ける環境であった。また、社員の方が仕事中に大切にしている考え方などを教えてくださりとてもためになった。
懇親会の有無と選考への影響
インターンシップ参加者は最終面接からスタートできる点
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップ期間中は基本的には付き添ってくださった社員の方との交流が多かった。二日目に部署内のグループの社員の方々とお昼ご飯に行き、大学でなにをしているのかなどを聞かれた。また、会議に参加させていただいた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
固いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員さんが生き生きとしていて風通しの良い職場
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。