職種別の選考対策
年次:

20年卒 総合職 ※事務系総合職/技術系総合職に分割
総合職 ※事務系総合職/技術系総合職に分割
No.55749 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職 ※事務系総合職/技術系総合職に分割
総合職 ※事務系総合職/技術系総合職に分割
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2019年2月11日〜2019年2月22日 |
---|---|
実施場所 | 神奈川県 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 二週間 |
参加社員数 | 一内容あたり約三人 |
参加学生数 | 三人 |
参加学生の属性 | 理系 |
交通費補助の有無 | 全額 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
工業見学。
ワイヤーハーネスの製作体験。
3D CADでのワイヤーハーネス取り付け体験。
ワイヤーハーネスの製作体験の後に、評価試験を行い、その結果を分析。
先行開発グループの紹介。
インターンシップを通しての学ぶ・気づきについてプレゼン。
ワークの具体的な手順
工業見学。
ワイヤーハーネスの製作体験。
3D CADでのワイヤーハーネス取り付け体験。
ワイヤーハーネスの製作体験の後に、評価試験を行い、その結果を分析。
先行開発グループの紹介。
インターンシップを通しての学ぶ・気づきについてプレゼン。
インターンの感想・注意した点
完成車メーカーとの関係などを詳しく知るようにした。学部生でもしっかり、設計・開発に携われるのかを確認した。学閥などが無いか。実際のオフィスに潜入していたので、色々な人会話を多くし社風を知るようにした。
インターン中の参加者や社員との関わり
指導員の方が一人一人についてくださり、質問に対して常に答えてくださりました。
凄く丁寧で、関わりやすく、親しみやすかった。
若手の社員様とお話する機会もあり、従者してからのイメージが湧きやすかった。
部長クラスの人とも話が出来た。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
財閥系企業なので、古い硬いイメージがあった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
とても社風が良かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。