職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 事務系の志望動機と選考の感想
事務系
21年卒 事務系の志望動機と選考の感想
事務系
21年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
YKKの事務系に興味を持ったきっかけ
住宅機器•設備関連業界に興味があったため。
YKKの事務系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
自身の志望業界であるハウスメーカー、住宅機器設備業界であることです。また、全国転勤ありの総合職という基準で企業選びを行なっていました。
他にはハウスメーカーである旭化成ホームズや、LIXILな...
選考の感想
同業他社と比較してYKKの事務系の選考で重要視されたと感じること
選考は3回ありましたが、3回通して「学生時代に力を入れたこと」を特に深掘りされた印象があります。テンポのよい1問1答形式というよりかは、むしろ1つの質問に対して色々な角度からじっくりと見定められ...
他社と比べた際のYKKの事務系の魅力
知名度がある点です。また、BtoBとBtoCの両側面に関わることができる点です。加えて、YKK(チャックの会社)もあるので、経営的には安定しているかなと考えます。
YKKの事務系の選考で工夫したこと
自分がYKK APに入社することで、そこでどのようなことがやりたいのか、どのようなことができるのかといった未来視点で物事を語れるようにしました。また、学生時代に力を入れたことはどこから掘られても...
YKKの事務系の選考前にやっておけばよかったこと
特になし
YKKの事務系を受ける後輩へのメッセージ
人によって面接が2回だったり3回だったりしますが、私は3回でも内定がでましたので、最後まで諦めずに頑張ってください!
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策