20年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.72593 インターン / インターンシップの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
実施日程 | 8月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日 |
参加社員数 | 全体で10人 |
参加学生数 | 10人 |
参加学生の属性 | 留学組がほとんど |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分を支給(遠方者のみ) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目はカルソニックカンセイのことを学ぶことがメインで実際に部品などにも触れた。そして英語のスピーチや英語でのネゴシエイトの実践もした。そして2日目からは生産管理のことを学んだ。SCMとはなんなのかや実際にSCMに関わる会議に参加させていただいて、会議とはどのようなものなのかが体感できた。3日...
ワークの具体的な手順
1日目 カルソニックカンセイの概要説明、社内見学、英語のスピーチやネゴシエイト体験、軽い懇親会
2日目 SCMを座学で学ぶ、SCMを実際にエクセルを使って学ぶ、会議に参加し、会議を見る
3日目 3日間学んだことをプレゼンにまとめる、午後からそれの発表、懇親会
インターンの感想・注意した点
端的に行って良かったインターンランキングで上位にくるくらいいいインターンだった。5倍の倍率を勝ち抜いただけあって参加学生の英語力はすごかったし、やはり車好きが集まっているので車の話ができるのはすごい良かった。注意した点はとにかく社員さんと話す事。理由はオフラインでしか聞けない事がたくさんあると...
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中は常に社員さんがついてくれて、なんでも質問できた。なぜこの会社に入ったかなどを密に聞くことができ、オンラインではしれない情報をたくさんしれた。インターン中は学生1人につき写真10人と関われるのでたくさん質問を考えていった方がいい。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
The 日系大企業というイメージ、特に上意下達というイメージがあった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
非常に穏やか、みんなが優しそうな風貌です。社員さんいわく怒号が飛ぶことは一切なく、静かな人が多いということです。そして内向的な方が多いのかなと思いました。そして上意下達というイメージは大方間違っていないのでないかと思った。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。