職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 技術系
技術系
No.144657 本選考 / エントリーシートの体験談
22年卒 技術系
技術系
22年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 2/22 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
10年後の世界はどのようになっていると考えますか。それを踏まえ、キヤノンに入社してやりたいこと、実現したいことは何ですか?(できる限り具体的な根拠を示しながら記載してください。)(600文字以内)
AIやIoT、ロボットの技術領域が広がることで、Society5。0で目指すようなサイバーフィジカルシステムが実現されると思います。例として、自動運転やスマートホームが挙げられますが、私は2つの理由からネットワークカメラに注目しており、貴社でその開発を行いたいと考えています。1つ目は、人口増加...
(卒論)1。研究テーマ・分野 2。テーマの選定理由 3。これまでに成し得たこと 4。研究における独自性や新規性 5。研究過程での気づきや発見 6。苦労した点・改善点 などを踏まえて具体的に教えてください。(500文字以内)
◯◯方式の◯◯技術実現に向けた分散計算方式の研究を行い、最大で約◯◯%の計算高速化に成功しました。近い将来、普及するであろう◯◯技術に対する知見は、◯◯のエンジニアを目指す私にとって貴重であると考え、本テーマを選択しました。電子◯◯は、◯◯が生じず、◯◯等の機器を必要としないため実用化が期待さ...
1。研究テーマ・分野 2。テーマの選定理由 3。これまでに成し得たこと 4。研究における独自性や新規性 5。研究過程での気づきや発見 6。苦労した点・改善点 などを踏まえて具体的に教えてください。(500文字以内)
◯◯を遠隔伝送する際の、◯◯について研究を行っています。卒論で想定した分散計算方式の要素技術となるため、伝送データの圧縮率が高く、◯◯ロス時に◯◯への影響が低い分割方式が求められますが、そのような方式は現在開発されていません。まず、伝送データの画像を色調ごとに分割することで、分割数の増加に伴っ...
学生時代に力を注いで挑戦したこと(していること)を教えてください。(その挑戦において、困難だったことや、その困難にどのようなアプローチで取り組んだか、またその経験から得られたことなどを具体的に記載してください。学業もしくは学業以外でも可)(400文字以内)
個別指導のアルバイトにおいて、生徒の主体的な学習意欲を高めるために、塾全体のルールの再考を図ったことです。当教室では、勉強に苦手意識を持つ生徒が多く、受動的であることが問題視されていました。アンケートから、授業についていけないことが原因だと明確だったため、授業満足度が異なる講師の授業を比較しま...
各質問項目で注意した点
当たり前だが、聞かれていることに忠実に答えられているかどうか注意した
この投稿は6人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系