職種別の選考対策
年次:

19年卒 事務系
事務系
No.28223 本選考 / 二次面接の体験談
19年卒 事務系
事務系
19年卒
二次面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2018年6月初旬
二次面接
2018年6月初旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 40分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
40~50代くらいの社員の方(人事ではない)管理職の方と思われる。
会場到着から選考終了までの流れ
指定された建物で待っていると、人事の方が迎えに来て下さり、待合室へ。そこからほかの学生とともに各面接部屋に移動。面接終了後は人事の人に名前を伝えて終了。
質問内容
前回の面接の感想
他にどういう企業を受けているか
進行度
もしうちが内定を出したらどうする?
なぜ電機業界に興味があるの?
内定もらっているところよりもうちの方がいい理由は?
海外事業って具体的にどのようなことをイメージしてる?
高校の時と比べて成長したと感じることは?
海外経...
雰囲気
和やか。こちらの話を引き出そうとリラックスした雰囲気を出して下さる。
注意した点・感想
面接官の年次が一気に上がったので、一次よりも緊張したが、こちらがリラックスできるように時折笑いなども交えながら面接をしてくださるので、話しやすかった。二次面接では一次に比べ、志望度に関する質問や自分の性格について、幼少期のことについて聞かれることが多かった。
参考にした書籍・WEBサイト
one career, unistyle
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系