職種別の選考対策
年次:

25年卒 企画コースの志望動機と選考の感想
企画コース
25年卒 企画コースの志望動機と選考の感想
企画コース
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
コーエーテクモホールディングスの企画コースに興味を持ったきっかけ
もともとコーエーテクモのIPに好きなものがあった。また、エンタメ業界の中でも有数の大手なので注目していた。
コーエーテクモホールディングスの企画コースの志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
成長環境が整っている
自分の好きなこと、得意なことを活かせる
世界に向けて面白さを届けられる
という3つの軸で企業選びを行った。
他ではゲーム会社、出版、アニメなどエンタメ業界を幅広く受...
選考の感想
同業他社と比較してコーエーテクモホールディングスの企画コースの選考で重要視されたと感じること
面接時間が他社と比べてとても短いので、当たり前のことではあるが好印象を与えるためハキハキと元気よく喋る必要があった。また特に、質問に対して求められていることを簡潔に、迅速に回答することが一番重要...
他社と比べた際のコーエーテクモホールディングスの企画コースの魅力
技術・開発・組織の3つがそれぞれ強固で、それに加え長年の歴史が積み上げてきた信頼がユーザーからも同業他社からも強く、安定した利益を毎年だすことができるので新作も安定して作ることができる。
コーエーテクモホールディングスの企画コースの選考で工夫したこと
面白さについて何でも簡潔に答えられるようにしていた。自分の好きなゲームはもちろん、アニメ漫画映画などの多種エンタメコンテンツにもアンテナをはり自分の好みや好きな作品について相手に伝わるような論理...
コーエーテクモホールディングスの企画コースの選考前にやっておけばよかったこと
会社のゲームはもう少しやりこんでおくべきだった
コーエーテクモホールディングスの企画コースを受ける後輩へのメッセージ
しっかりと面接の対策をすれば狙える企業だが、ゲーム制作が未経験であればかなり学歴も重視されるであろう。
その他企業の選考対策