25年卒 総合職
総合職
No.266376 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
ゲーム業界あるいは当社を志望する動機について教えて下さい。(300文字以内)
私は、人々に感動と繋がりを提供したいと思い貴社を志望する。こう考える経験が2点ある。
1点目はゲームがコミュニケーションツールとなった経験だ。家族でコミュニケーションを取れる時間が少なかったが、ゲームを通して時間を共有した。ゲームを通して絆を深める事ができたと感じている。そのため、私もゲーム...
あなたが会社に望む事柄を3つあげてください。(300文字まで)
(1)多様な価値観を持つ人と働くこと。私は多様な価値観を組み合わせることで想像以上のものを創り上げられると考えている。そのため、多角的視点を持ち業務を進めたい。
(2)多くの人に価値提供できること。私は多くの人に幸せや感動を届けたいという思いが強い。そのため、グローバル展開をしている、顧客が...
あなたの強みと弱みについて教えて下さい。(300文字まで)
私の長所は目標に向かって愚直に取り組む点だ。所属する◯◯サークルでは、よりよいパフォーマンスを披露し感動を与えたいという一心で人一倍練習し、初心者ながらも今では経験者に並ぶ腕前になった。また、成長が頭打ちになっても他者に協力を仰ぎながら改善し続けてきた。どんな困難なことがあっても諦めず取り組み...
最も興味のある業務分野として上記を選んだ理由と、あなたが活かせるスキル・知識・経験等をお書きください。400字
私がプロモーション等の良さを伝える職種を選択したのはゲーム友達が少なかった経験がきっかけだ。
私は◯◯が好きである。しかし、周囲にはプレイしている友達が少なく孤独を感じることが多い。他にも私のように孤独を感じている人は多く、そのような孤独を感じる人を1人でも減らしたい。このような経験から、素...
学生生活において特に力を入れて取り組んだことについて具体的な例を挙げ、(苦労したこと、工夫したことなどのエピソードを交えて)結果も踏まえ、説明してください。600字
私は、◯◯サークルにおける自身の技術向上に特に力を入れて取り組んだ。私はサークル内で唯一の未経験者であり、入部当初の「感動を与える存在になる」という理想と自身の技術の乖離に苦悩していたそこで、2点の取り組みを行った。
1点目はサークル内の上級者の◯◯を観察することだ。サークル内の上級者の◯◯...
エンターテインメント分野において、“近い将来話題になりそう!”と、注目していることについて、理由も含め具体的に教えてください。600
私はVRを使ったライブ鑑賞に注目している。
近年、VRの技術は普及を見せているがまだまだ導入されている実感は少ない。
従来のライブの課題点としてまず第1に「同じ料金なのに席の良し悪しがある」ことが挙げられる。周囲に背丈が高い人がいる場合や後ろの方の席の場合は、アーティストが見えない。
第...
あなたがこれまでに経験した「感動体験」について教えてください。 「感動体験」の内容と、それによってあなた自身が考えたことや感じたこと、価値観や行動が変わったエピソードをお書きください。600
私は家庭教師アルバイトの際に感動体験をした。生徒が第一志望合格したことだ。
私の担当していた生徒は中学2年生で、不登校であり中学校卒業まで担当した。生徒の両親からは成績向上を期待されていたため、最初は対話を重要視しておらず、淡々と授業をするだけであった。しかし、生徒から「授業が楽しくない」「...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。