職種別の選考対策
年次:
22年卒 技術系
技術系
No.187046 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2020年9月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で30人ほど、グループは4人 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 機械系が多いが文系理系など様々な印象 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ベアリングの設計の仕事体験ワークを行った。顧客のニーズを満たすためには今のNTNの製品からどのように工夫をすればよいのかを4人グループでディスカッションを行い、後で社員を含めた全体で10分間程度の発表を行う。
ワークの具体的な手順
個人で意見を考える→(グループワーク開始)→役割を決める→意見を出し合う→方針を決める→発表内容をまとめる→発表
インターンの感想・注意した点
とにかく議論が膠着しないように積極的に方針を固めるように立ち回った。その甲斐もあってか比較的正解に近い案を早期にまとめることができた。最初は億劫だったが自分が正しいと思ったことは必ず言うように心掛けた。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークでは社員の方がフォローに入ってくれたおかげで議論がうまく進みやすかった。また、最後には学生がしゃいんにたいして質問する機会があり、そこではどんな質問に対しても真摯に対応していることが非常に好印象だった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ホワイト企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ホワイト企業
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ