職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職(メディア事業部)
総合職(メディア事業部)
No.265588 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職(メディア事業部)
総合職(メディア事業部)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
埼玉大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年9月下旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 3人(人事担当者1人、メディア事業部2人) |
参加学生数 | 15人程度 |
参加学生の属性 | 大学生、大学院生。情報・工学系の学生も多かったです。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
韓流スターのチャン・グンソクが、ヒロインの所属する大学のサークルにやってきたという設定の乙女ゲームのプロットをグループで作成する。テーマ、登場人物、あらすじ(起承転結)などを考え、模造紙にまとめて最後に発表する。
ワークの具体的な手順
最初に社員から内容の説明が15分ほどあり、その後5人ほどのグループで2時間のワーク。最後に各グループ5分間で発表し、フィードバックを受ける。
インターンの感想・注意した点
メディア事業部の社員さんのフィードバックが良かったです。単に良い所・悪い所を挙げるのではなく、シナリオディレクターの適性がプロットのどういう所に現れているかという根底の話をしてもらえたので、話を聞きながら、改めて成果物を見直し、自分がこの仕事に向いているのかどうかを考えることができました。
インターン中の参加者や社員との関わり
長丁場のグループワークなのでグループ内でゆるくお喋りをする時間もありました。社員の方には最後に質問できる時間がありましたが、いかんせん会える人数が少なかったので、あまり企業内の雰囲気を理解することには繋がりませんでした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
口コミサイトで上司からの自殺勧告など、パワハラが多いという意見を見ていたので、殺伐とした会社だという印象を持っていました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
自分の好きなことを仕事にしているという生き生きとした雰囲気を感じました。想像と違い社員の表情も明るかったので、好印象を持ちました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。