職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.393816 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系総合職
技術系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 1月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で10人 |
参加学生数 | 25人 |
参加学生の属性 | わからない |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
課題は腕時計の中の歯車の輪列を考えることだった。本題に入る前に計算方法ややり方などを確認し、同じテーブルの人と確認してから始まった。ワークの最後には全体の前で5分ぐらいのプレゼンを行って評価された。最後に総評を受けた。
ワークの具体的な手順
計算方法について学び、問題を数問解く。その後、個人ワークで製図を行う。最後に全体でプレゼンを行う。
インターンの感想・注意した点
インターンの中で個人ワークの製図の時に時間内に他の人と被らない案を出すことが大変だった。また、その案を考えてもやっていくうちに場所の都合上変更せざるを得ない時があったので難しかった。その中でも他の学生のおもしろい案を聞くことができてよかった。
インターン中の参加者や社員との関わり
個人ワークの最中にわからないことがあれば、社員の方が回っているので聞くことができた。また、大きなテーブルで他の学生と一緒にやっていたので学生にも聞くことができた。最後に質問時間を取ってもらったので採用担当の方と技術系の社員の方と関わった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
日本のトップとして堅いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目に取り組みながらも自社製品を進化させるためにユニークな考え方を持ってると感じた。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。