職種別の選考対策
年次:

22年卒 技術系
技術系
No.146744 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 技術系
技術系
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2020年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 静岡事業所(三島) |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 二日間 |
参加社員数 | 全体で10人ほど |
参加学生数 | 8人 |
参加学生の属性 | 地方国立、GMARCH |
交通費補助の有無 | 交通費:交通費支給サービスにのっとった費用を後日支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
CADや既存のソフトウェアを使って製品の構造や値を検討しました。その中でより良い製品にしていくためにはどういった改善策が考えられるかチームで考え、最後はプレゼン形式で発表しました。また、他のチームの発表には必ず質問しなければいけませんでした。
ワークの具体的な手順
初日
会社見学→班に分かれてそれぞれ実習
2日目
昨日の実習の続き→ディスカッションしながらスライド作り→プレゼン発表→座談会
インターンの感想・注意した点
社内の雰囲気や社員さんと直接お話しできる機会が多かったのでとても刺激を受けました。また、社会に出ると売り上げや生産効率をいったコスト面をシビアに考える必要があるということを肌で感じ、社会に出る上での心構えのようなものを学べました。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者や社員と一緒に昼食を取るので交流する機会は多いと感じました。その上で、インターンシップの最後には1時間ほど若手の社員さんとお話しできる機会が設けられており、業務内容からプライベートな話までなんでも聞くことのできる雰囲気でした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
少し硬い印象
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
とてもフレンドリーで風通しの良い企業という印象
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。