職種別の選考対策
年次:

20年卒 総合職 ※現在募集なし
総合職 ※現在募集なし
No.64401 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職 ※現在募集なし
総合職 ※現在募集なし
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
成城大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 11月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 4人 |
参加学生数 | 50人 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
飲食店(今回はカフェ)の企画
どこに立地するか、誰をターゲットにするか、どのようなメニューにするか(日本製粉の小麦粉選んでその商品を使った料理を考える)というように決めることが多かった印象です。最後にプレゼンテーション。
ワークの具体的な手順
自己紹介
グループワーク
プレゼンテーション
インターンの感想・注意した点
どこに立地するか、誰をターゲットにするか、メニュー(日本製粉の商品を選んでそれをどの料理に使うか決める)、値段など、決めることが沢山あったのでグループワークの前に時間設定、役割分担はしっかりやっておきました。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中も社員さんが見回っているので会社について、ワークについて、商品についての質問も十分にできました。
参加者は50人と多かったので同じグループになった他5名としかコンタクトは取れませんでした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
かたそう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。