職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 創薬研究職
創薬研究職
No.345963 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 創薬研究職
創薬研究職
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2023年11月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 10名 |
参加学生数 | 50名 |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
簡単な製薬業界に関する講義、会社紹介、ビデオでの研究所案内、研究職の種類別に具体的な業務内容や求められるスキル等の紹介、社員の方々の研究概要を視聴して、自由にディスカッションを合計3回、座談会、グループワークは無し
ワークの具体的な手順
ワークは無かった
インターンの感想・注意した点
自身に医薬品に関する専門知識が無かったため、グループワークに必死についていった。事前に医薬品に関する知識を少しでも学んでおくべきだったと後悔した。しかし、専門性の高いグループワークに参加でき、非常に勉強になった。今回学んだ議論の進め方やスライドの作成の仕方は今後のグループワークに活かしたい。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークが無かったため、他の学生との交流はあまりなかったが、社員の方々の実際の研究概要についてプレゼンして頂き、その後長い時間をとってディスカッションすることができたので、様々な社員の方々と交流する機会はあった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やか、熱心
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。