19年卒 グローバル職
グローバル職
No.23000 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
志望理由等をお聞かせください。
私が建設業を志望したきっかけは二人の◯◯の存在です。二人に共通していたことは自身の携わった仕事が、生活を支えるモノとして残り目に見えるという事でした。私も彼らのように、自身の仕事が目に見える形で社会貢献し、後世に残していきたいと考えました。私はゼミで◯◯学を専攻し、環境負荷低減の大切さや持続可...
現在学んでいる学問(建築や経済など)を選んだ理由をご記入ください。
私が◯◯学を選んだ理由は、最も世の中の流れをつかむ学問が◯◯学であると考えたからです。◯◯学は現在の状況を説明する学問で経済を学べば世の中を知れる、と高校の社会科の先生から伺い、私も世の中をきちんと知りたいと思ったのがきっかけです。また、社会の授業が好きで、中でも政治経済と日本史の両方が特に好...
現在取り組んでいる専攻内容について詳しくご記入ください。
◯◯市を対象にして東日本大震災による原発事故が間接的にどれほど地価に影響を与えたのか◯◯を用いて明らかにし、震災の被害実態を定量的に分析することを目的に研究しました。具体的には、国土交通省より不動産取引価格と公示地価を入手し、◯◯の中にダミー変数を入れることで震災による地価への影響額を計算しま...
学業以外で最も力をいれたことをお聞かせください。
私が学生時代に力を入れて取り組んできたことは学園祭です。◯◯では幹部として自身が先頭に立ち、同級生や後輩をまとめて企画や運営を行うことで、チームを率いるリーダーシップを得ました。大学においては、企業からの協賛を交渉する渉外局に所属し、企業に対して訪問や電話をかけることで協賛への交渉を重ねました...
あなたの強み・長所についてご記入ください。
・課題や困難に対する取り組み姿勢:計画を立てて臨む点、締め切りをまもる点
・対人関係:初対面の人でも話せる点、自分の意見をはっきり伝える点
・他者からの評価(家族・友人等):話しをして楽しい点、色々なことを知っている点
弱み・短所についてご記入ください。
・課題や困難に対する取り組み姿勢:決断まで時間がかかる点、苦労を人にみせつける点
・対人関係:人に頼れるところはついつい頼ってしまう点
・他者からの評価(家族・友人等):マイペースな点、優柔不断な点
将来、あなたは清水建設の社員として、誰にどのような影響や価値を与えていきたいと考えていますか。
私は建設というものづくりを通し、地域社会に対してコミュニティの喪失という社会課題の解決という影響を与えていきたいです。病院やビルなど建築物は生活環境の向上という価値を与えます。私は建築物がさらに地域の人の誇りや象徴となるようなモノになり、それを中心にしてコミュニティを産んでいきたいと考えていま...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
不動産・建設NTT都市開発総合職
-
不動産・建設東京建物総合職
-
不動産・建設オープンハウス総合職Sales(営業職)
-
不動産・建設JFEエンジニアリング技術系