20年卒 事務系
事務系
No.42358 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機(ゼネコン、中でも当社を志望する理由)を教えてください。200文字以上400文字以下
ゼネコンを志望する理由は、社会貢献性の高さ、スケールの大きさ、関わる人々の多様さ、です。ゼネコンの携わる建設事業は、どの分野においても人々の生活に必要不可欠なものです。また、技術職や職人、行政や地域住民など多種多様な人々と関わり、協力しながら事業を進める必要があります。こうして進められる建設事...
当社で、取り組んでみたいことを教えてください。200文字以上400文字以下
貴社にて取り組んでみたいことは、2つあります。1つ目は現場事務の仕事です。現場事務の仕事は、大学時代に所属していた学園祭実行委員会での経験に近く、またその経験を生かせるものだと感じているからです。学園祭実行委員会の活動は、学園祭という大きなものを多様な人々と一緒に創り上げる、実際に作り上げてく...
現在、在籍している学部、学科、専攻等を選んだ理由を教えてください。150文字以上300文字以下
社会学部を選んだ理由は、社会科学について幅広く学び、見識を広げた上で専攻を決めることができるからです。◯◯大学社会学部は、英語名が“◯◯”ではなく“◯◯”である点からもわかる通り、社会科学全般を学ぶ対象としています。カリキュラムの特徴として、必修科目の指定がほぼ存在せず、各々の興味関心を考慮し...
あなたの「強み・長所」を教えてください。またそれを当社でどう活かすかを教えてください。200文字以上400文字以下
私の強みは「相手に合わせたコミュニケーションが取れること」で、特に現場事務の仕事において円滑に業務を進めることに活かせます。私は、相手の主張の背景を想像しながら、相手に適したコミュニケーション方法を丁寧に考えながら人と接することができます。これは、様々なバックグラウンドを持つ人々との協働によっ...
自分自身が「成長」したと思う経験を教えてください。50文字以上150文字以下
私が成長した経験は学園祭実行委員会の活動です。特に3年次に大学交渉窓口を務め、大学施設使用許可の獲得のために大学と交渉したことです。私が担当した年は大学の態度が例年以上に固く、使用許可獲得が難航しました。その施設は学園祭運営に必要不可欠であったため、交渉を重ね、なんとか使用許可を勝ち取りました。
その経験を通してどのように考え・行動し、どのように成長したか教えてください。200文字以上400文字以下
施設を使わせてほしいという単純な主張をするだけでは拒まれることが分かったので、まずは大学側の考えを知り、その考えを参考に戦略的に交渉していこうと考えました。大学の主張を知るために、まずは大学との話し合いの場を何度も設けました。対話を通して分かったことは、大学が研究活動を推進していかなければ生き...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
不動産・建設奥村組全国職
-
不動産・建設旭化成ホームズ総合職/技術系
-
不動産・建設長谷工コーポレーション事務系総合職
-
不動産・建設パナソニック ホームズ事務系総合職
-
不動産・建設ヒューリック総合職
-
不動産・建設一条工務店総合職