職種別の選考対策
年次:

18年卒 総合職
総合職
No.10924 インターン / インターンシップの体験談
18年卒 総合職
総合職
18年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
東京都立大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2月7日 |
---|---|
実施場所 | 中野の会議室 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 3程度 |
参加学生数 | 40くらい |
参加学生の属性 | 全国から来ていた。マーチ~早慶 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
6人一組で6チームあり、一日ワークを行う。様々な部品やモノを扱い、水処理機械を作成する。工程が数段階に分かれており、それぞれにリーダーが当てられ役割が決まる。夜は懇親会があり、社員と多く話す機会もある。
ワークの具体的な手順
初めに顧客のニーズを聞いて、それに合ったものを作る。
インターンの感想・注意した点
全体的にそこまでワークに慣れている人がいなかったので自分が引っ張っていく形になった。我の強い人もいなかったので、非常にやりやすい印象が強かった。レベルは高くないが、モノを組み合わせて考えるワークであり、周りを動かすという面でも非常にやりがいはあり楽しかった。
懇親会の有無と選考への影響
影響はない
インターン中の参加者や社員との関わり
懇親会で話す程度。
内定者も来ていた為、色々話を伺うことで選考の話も聞くことができた。
採用担当の方が非常に気さくで面白い方だったので印象は非常に良かった。現場社員は穏やかでザメーカーといった感じだった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やか
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
同じく穏やか
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。