25年卒 MR職
MR職
No.272022 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
ゼミテーマ・研究テーマ(100字以内)
◯◯のメカニズムの解明をテーマに◯◯を用いた基礎研究を行う。本研究では、◯◯と疾患の関連性を明らかにし、新たな作用機序を持つ治療薬の創製につながることが期待される。
志望動機:本職種の志望理由、やりがい、作り出したい価値を教えて下さい(全角400字以内)
MR職を志望する理由は、2点ある。1点目は、「人々の健康を支え、笑顔溢れる日常生活に貢献する」という私の夢の実現のためである。◯◯を患う祖父を身近に見てきた経験から、人々の笑顔の根底にはまず「健康」があると考える。そのため、MRとして迅速に患者さんのもとに適切な薬を届け、祖父のような病気で苦し...
視野を広げるために取り組んできたこと:自分を成長させるため、視野を広げるために、取り組んできたことについて、その過程で大切にしてきた価値観を踏まえて教えて下さい。(400文字以内)
大学◯◯年生から継続する研究活動である。特に、研究室に新規の実験手法を導入し、実験に必要な◯◯を完成させた。この際、周囲の意見を取り入れること、仮説検証・修正によるプロセスを繰り返すことを大切にした。当時、研究室にあった既存の実験手法を用いていたため、目的遺伝子の導入に苦労した。そのため、実験...
達成/解決にむけて取り組んだこと:他者を巻き込んでチャレンジングな目標/課題を設定し、その達成/解決にむけて取り組んだことについて、あなたが考えて行動したことを具体的に教えて下さい。(出来る限り時間軸が長い経験を選んでください)(400文字以内)
大学時代、◯◯の主将として、◯◯ぶりのリーグ優勝を実現したことである。当時、チームはリーグ◯◯に低迷し、スポーツ推薦がない我々の部は戦力的に不利だった。そこで私は、頭脳で上位大学との力の差を埋める必要があると考え、2点の施策を実施した。1点目は、従来の練習メニューを改善した。まず、過去300試...
困難と感じた経験:今までに最も困難と感じた経験と、その際にあなたがどのように対応したか、具体的に教えて下さい。(400文字以内)
私の最大の困難は、第一志望の大学に不合格となったことである。この際、私の強みである「目標実現に向けてストイックに努力を続ける継続力」を発揮した。私は高校3年生の夏まで◯◯に打ち込みつつ、通学時間、隙間時間を活用して文武両道に注力してきた。そして、部活動引退後は、これまで毎日継続してきた1時間の...
ONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。