職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 開発職(臨床開発職)
開発職(臨床開発職)
No.304551 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 開発職(臨床開発職)
開発職(臨床開発職)
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年12月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 理系大学院生、薬学部生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
臨床開発計画
グループに分かれ、事前に説明された資料を用いて進めました、グループ時間内にプレゼンテーション準備も含まれており、最後にチーム全体に発表がありました。発表時間は2分で、資料はもともと用意されているテンプレートに沿って作成しました。
ワークの具体的な手順
グループ内で配られた資料を用いながら計画を考えていきました。途中に疑問が生じた際には社員の方に聞くこともできました。
インターンの感想・注意した点
同業他社と比較すると、臨床計画立案を最も詳細に具体的な内容まで立案したので、業務内容を知るという面では深く理解することができたと思います。
また、ワーク後のフィードバックや社員座談会などもあり、学生に対してしっかり向き合ってくださったので、社員の方や社風に温かみを感じました。
懇親会の有無と選考への影響
インターン参加者のうち、優秀な学生には一部選考が免除された本選考への案内が来ました。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中には座談会があり、その際に社員の方と交流することができました。
社員の方はどの方も非常に温かい雰囲気で、とても話しやすい印象でした。社員の方は人事部の方の他に、開発職の社員の方もいて、具体的な職種の質問もすることができました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
大手企業ではないが魅力的なイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員の方の雰囲気が非常に良かった
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。