職種別の選考対策
年次:

21年卒 研究職
研究職
No.76751 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 研究職
研究職
21年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機(600)
私は自分が携わった製品で「人々の暮らしに貢献したい」と考えています。現在に至るまで、たくさんの人にお世話になりました。両親には小学校◯年生から高校◯年まで◯◯を続けさせてくたことや、大学院まで何不自由なく進学させてくれたことに返しきれないような恩を感じています。また、高校の◯◯部顧問の先生には...
どのような研究員になりたいか、希望する研究内容を含めて(600)
様々な研究分野の人と協力して粘り強く取り組むことで、暮らしに貢献できる研究員になりたいです。私の研究では、◯◯のために◯つの材料の仕込み比の検討が必要であり、研究を進める中で原因不明の結果が出る時がありました。そこで、対照実験を何度も繰り返し、◯つの材料が物性に与える影響の調査と、先輩に協力し...
研究以外で学生時代に力を入れて取り組んだこと2つ(600)
1つ目は、◯◯で相手に自分の研究内容や結果を聞き手に伝える能力を養うことです。学部生の時は人前で発表する機会がほとんどありませんでしたが、大学院に進学後、研究室内での発表や◯◯発表などで、人前で説明する機会が増えました。しかし、相手に説明が伝わっている実感を得られず、相手に伝わる説明が必要であ...
この投稿は4人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。