職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合職
総合職
No.242667 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年12月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1day |
参加社員数 | 人事が3名程度 |
参加学生数 | 30名程度 |
参加学生の属性 | 理系大学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
製品の技術的な問題を独自のゲーム形式で解決してく形式だった。また、技術的な視点で問題を解決するのみならず、ゲーム上で他の社員さんに相談をしながら進めていく内容だった。実務をかなり意識した内容だと感じた。
ワークの具体的な手順
インターン専用のサイトがあり、ゲーム形式で進んでいく。
インターンの感想・注意した点
良い結果を出すために、事前に企業の技術をホームページを通してインプットしてから臨みましたが、かなり有利に働いたと思います。また、グループの仲間と積極的に対話をしながら進めていくのが高得点取得のために必要だと感じました。
インターン中の参加者や社員との関わり
人事の方と少し話す程度で、社員さんとの関わりはかなり少なかったと思います。参加者に関しては他のグループの人との関わりはありませんでした。同じグループの人は、五分程度交流するアイスブレイクの時間がありました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
光の技術に強みがある企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
自動車ランプを強みとしている企業
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。