職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.208222 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月上旬、2021年11月初旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン上 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 隔日2日間 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 全体20人程度、1グループ3~4人 |
参加学生の属性 | 理系学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
スタンレー電気オリジナルの開発シミュレーションゲームを介し、実際の開発事例に沿って商品企画から量産に向けた検討までの業務を体験するというものだった。途中自分たちの提案を社員さんにプレゼンする時間もあった。
ワークの具体的な手順
グループで話し合いながら進める。
インターンの感想・注意した点
クリアするうえではコストをかけない(なるべく無駄な行動をとらない)こと、一方で専門となる人の意見を聞くことでアイディアの幅を広くすることなどが重要視されたと考え、上記の点を意識してグループワークを行った。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは最善の結果を出せるよう密に話し合い、終わった後には達成感を分かち合うなど、良い関係でインターンのグループワークを進めることができたと思う。社員さんは我々に真摯に向き合い、丁寧に対応してくれた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ライトを作るということでなかなかニッチな業界だと思った。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
自身のアイディアが形になり、達成感がありそう
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。