職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職(全国)
総合職(全国)
No.19624 本選考 / リクルーター面談の体験談
19年卒 総合職(全国)
総合職(全国)
19年卒
リクルーター面談
>
本選考
法政大学 | 文系
2018年4月中旬
リクルーター面談
2018年4月中旬
会場 | 各現場 |
---|---|
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
経緯
ESとWEBテスト受験後1週間ほど経った時、リクルーターの方から電話で面談をしたいと連絡がありました。
会場到着から選考終了までの流れ
私は合計3名の方とそれぞれの作業所現場でお会いしました。かなり遠いい作業所もあるので行くのは大変な時もありますが、現場を見ることもできるのでとても良い機会だと思います。
質問内容
基本的に、就職活動の経緯やなぜ大成建設を選んだのか、そのほか仕事をする上で大変なこと、やりがい、今後のキャリアプランなどを中心に質問をしました。社員の方からは、なぜゼネコンなのか、なぜ大成建設なのか、何をしてみたいか等を質問されました。
雰囲気
とてもフランクな雰囲気で面談というよりかは雑談をしている感じでした。
注意した点・感想
一番感じたのは自分から質問をある程度準備しておくことの大切さです。特に最初にお会いしたリクルーターの方は、好きなだけ質問をしてくださいという感じだったので準備していかないと大変だと思います。また2人目の方からは逆に建設業はシビアで体力的にもキツイ仕事が多い為、ストレス耐性やそれでもゼネコンで働...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。