職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
17年卒 総合職(全国)
総合職(全国)
No.2587 本選考 / 支店面談の体験談
17年卒 総合職(全国)
総合職(全国)
17年卒
支店面談
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
4月下旬
支店面談
4月下旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 30分(全体60分) |
社員の人数 | 4人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
部長級3名と司会役の4名。
全員男性で、部長級は50〜60代。
口調は貫禄があるが、非常に和やかな雰囲気。
会場到着から選考終了までの流れ
①支店で待ち合わせ
②応接室に案内される
③本店人事より面談の流れ説明・雑談
④時間になるとプレゼンテーションルームのドアの前まで案内される
(面談)
⑤終了後、社員は残り、学生は解散
質問内容
・社員の紹介
・自己PR(簡潔に、30秒程度)
・志望動機(簡潔に、30秒程度)
・自己PRを踏まえて雑談程度の質問(部活・志望のきっかけなど)
・建設業の仕事はイメージできているか?
・成績があまり良くないが、どう考えているか?
・海外転勤、全国転勤についてはどう考えているか?
...
雰囲気
ルーム内は非常に厳かな雰囲気で、司会の進行により進められる。初めは重苦しい雰囲気だが、初めの自己PR・志望動機の説明を終えると非常に厚意的・紳士的に質問してくださる。ESに詳しく書いてある事については触れられず、ESに書いていない事やESで少ししか触れられていない事について深堀りされる。格好つ...
注意した点・感想
志望度の強さは特に見られている気がしたので、なぜ建設業を志望し、なぜその中でも大成建設が良いと考えたのかという内容を簡潔ながらも丁寧に詳しく話した。
また、話す雰囲気や、顔の表情なども見られていると感じたので、「就活生」というような堅苦しい雰囲気ではなく、親戚や部活のOBと話すような、誠意・...
参考にした書籍・WEBサイト
『図解入門業界研究 最新 建設業界の動向とカラクリがよーくわかる本』
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
内定
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。