職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 技術系コース:電気
技術系コース:電気
No.365156 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系コース:電気
技術系コース:電気
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬から9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 東京のオフィス |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2週間 |
参加社員数 | 学生1人につき1人のメンター |
参加学生数 | 会社全体で100人ぐらい |
参加学生の属性 | 難関大学 |
交通費補助の有無 | 交通費、宿泊費 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際の製品を用いて、その製品の機能を改善するために技術的な検討を行った.また、最終日には検討結果をプレゼンし、実際の製品に検討した機能を追加した状態でデモを行い、社員に成果をお披露目した.インターン中は社員の方々と肩を並べ、同じ空間で作業をすることができた.
ワークの具体的な手順
メンターの方の説明を受けて、最初はメンターと一緒に作業を行い、慣れてきたら1人で業務を行った.
インターンの感想・注意した点
初めてのことにたくさん挑戦でき、刺激的で楽しい毎日だった.大学での専攻とは異なる職種での参加であったため、わからないことも多かったがためらわずに質問するようにした.また、他の学生や社員の方々と交流する機会もあり、会社の雰囲気を知ることもできた.
懇親会の有無と選考への影響
選考への影響はない.
インターン中の参加者や社員との関わり
メンターとは毎日密にコミュニケーションをとった.同じ課の他の社員の方々とも、昼食の時間などで話す機会が多くあった.インターン先の課以外の社員の方とはあまり関わる機会はなかった.参加者は、同じ部で実習を行う学生とは毎日顔を合わせてコミュニケーションの機会も多くあった.違う部の学生と関わる機会も多...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
高給、自由
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
高給、自由、多忙
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系