25年卒 技術系コース:R&D WILL
技術系コース:R&D WILL
No.248641 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機
XR技術によって、人々に新たな感動を届けるために上記のインターンを志望する。私はXR技術に強い興味がある。XRはこれまでにない感動を世界中の人々に届けることができる可能性を秘めていると信じている。そして、貴社のXR事業は事業領域の幅広さ、多様な人材、最先端のイメージセンサを始めとした高い技術力...
興味・関心のあるカテゴリーとその理由
1番目 : XR(Extended Reality)
2番目 : AI
3番目 : 5G/Beyond 5G通信プラットフォーム(ネットワークソフトウェア)
理由
私はスマートグラスに注目している。理由は将来的に、私たちの日常にはXRが当たり前に存在すると考えており、スマー...
使用経験のある開発言語ツール
Python: 約2年、学部4年生から行っている研究にて機械学習を使用しており、その言語として使用している。
C++: 約6ヶ月、大学の講義で履修していた。
HTML/CSS: 約4ヶ月、独学で簡単なWebサイトを2つ作成した。
Unity: 約1ヶ月、メタバース空間を自分で作成できるこ...
使用経験のある実験機器
RGBカメラ、近赤外カメラ、近赤外用の光源、サーモカメラ、直流安定化電源
研究テーマ概要
私は◯◯を目的とし、機械学習を用いた◯◯を研究している。◯◯とは◯◯である病気のことを指し、2020年に行われた厚生労働省の調査では、◯◯が判明している。◯◯の病気を引き起こす原因ともなり、◯◯が重要である。現在は◯◯が主流だが、◯◯や、◯◯であることから◯◯が問題である。◯◯には、◯◯の実現...
研究内容
私は◯◯の研究を行っており、機械学習を用いた◯◯を試みている。我々の研究グループは◯◯に着目することで、◯◯の実現を目指している。中でも私は◯◯を試みている。具体的な方法を以下に示す。まず、◯◯実験に参加していただいた。実験中は◯◯を取得する。そして、◯◯を用いて取得した画像から学習を行い、◯...
成果
1. 学会発表テーマ:「◯◯」
第24回日本感性工学会大会(オンライン開催・ポスターセッション)2022年9月
2. 学会発表テーマ:「◯◯」
令和5年電気学会全国大会(口頭発表)2023年3月
3. “◯◯” :IEEJ TEEE,(2023)
**あなたが取り組んだ/取り組んでいることについて、下記の6つのポイントを含めて記述してください。(500文字以内)** **ポイント:(1)きっかけ・背景(2)設定したゴール(3)体制・役割(4)こだわったこと(5)結果・学んだこと(6)学んだことを今後どう活かすか**
学部生時代、私は学園祭実行委員会で副委員長を務めた。役職に就いた年は新型コロナウイルス感染症が流行し始めた年であり、多くの大学が学園祭を中止した中で、我々はオンライン開催を行った。最も意識したことは◯◯だ。例年の◯◯が参考にできなかったため、各担当者と積極的にコミュニケーションを取ることを意識...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系