職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術系コース:ソフトウェア
技術系コース:ソフトウェア
No.257099 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
25年卒 技術系コース:ソフトウェア
技術系コース:ソフトウェア
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
選んだコースで、あなたがソニーで取り組みたい内容について記述してください。(500)
私がソニーで取り組みたいことは2つあります。一つ目は、お客様の課題解決で人々の生活を快適にすることです。私の就活の軸は主に二つあります。まず、一つ目が仕事を通じて様々な人と関わり、社会の発展に貢献したいということ。二つ目が仕事仲間と長期に渡って深くかかわり、課題解決に最後まで関われるということ...
選択した領域・カテゴリーで最近注目しているプロダクト・サービスとその理由を記述してください。(200)
映像編集ソリューションに注目しています。編集環境の効率化を実現し、映像提供のスピード改善やカメラを増やして様々な角度からの映像提供にも貢献できると考えます。また、動画によるプレーの振り返りなどに活用でき、プロスポーツチームやスポーツ教育にも提供できるでしょう。ハードからソフトウェアまで手掛ける...
卒業/専攻の授業の中で、最も力を入れて学んでいるテーマの概要を記述してください。(500)
機械学習を用いた◯◯液滴の◯◯および◯◯挙動の解析
近年、エネルギー問題や環境汚染問題の観点から、内燃機関などの◯◯機器に対して熱効率の向上および環境負荷物質の排出低減が求められています。◯◯燃料は◯◯と◯◯を混合させた燃料であり、その効果として◯◯などの有害物質の排出削減、燃焼効率の向上が...
あなたが取り組んだ/取り組んでいることについて、下記の6つのポイントを含めて記述してください。(400)
自主的に学んだ機械学習を生かして新しい研究に取り組んだ
大学◯◯年時、自主的に◯◯学習の勉強をしました。◯◯学習は、理論を現実の問題にどう応用するかを試行錯誤するところが非常に面白く、実際に研究での課題に活用できると感じ、大学院の研究で既往の研究に◯◯学習を活用することを目標に取り組み始めま...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系