職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 技術系コース:品質・調達
技術系コース:品質・調達
No.289952 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術系コース:品質・調達
技術系コース:品質・調達
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 厚木 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2週間 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 2人 |
参加学生の属性 | 理系大学生 |
報酬の有無 | 日給1000円 |
交通費補助の有無 | 実費分 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
前半で品質保証に関する講義を受けた。また並行して、業務に利用する演習問題のようなものにも取り組む。後半では実際に過去に起きた問題解決に取り組み、最終日に設けられた発表時間に解決策を報告するという流れ。
ワークの具体的な手順
始業・終業ミーティングを行い、進捗報告を重ねながら作業を進めた。
インターンの感想・注意した点
これまでの研究活動で経験の無い分野に取り組んだため、インプットの際に正しいか確認を行いながら作業を進めるよう心掛けた。難しいことも多いが、社員の方のフォローが手厚く、実務に対する考え方なども伺うことができたのが良かったです。
インターン中の参加者や社員との関わり
他部署への参加者との交流会を人事の方が主催してくださった。同じ部署の参加者と意見交換する場が設けられており、自分から提案すればそのような機会を自分で設定できる雰囲気があった。社員の方は、ミーティング以外にも質問の機会を設けてくださった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
厳格な雰囲気
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
フランクな関係性で各々が自由なイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系