職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 事務系コース:リーガル&ライセンス
事務系コース:リーガル&ライセンス
No.144754 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 事務系コース:リーガル&ライセンス
事務系コース:リーガル&ライセンス
22年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
東京都立大学 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
卒業/修士論文や、学科/専攻の授業の中で、最も力を入れて学んでいるテーマの概要を記述してください。(500文字以内)
学部での授業では、特出して一つの授業に取り組んだのではなく、◯◯や◯◯、◯◯等の基本的な科目に加え、◯◯法や◯◯法、◯◯法等も履修し、ゼミも含めて広く学んで参りました。普段の授業においては、暗記ではなく理解を重視して取り組みました。理解することで、その内容がどのような場面で活かされるのかを考え...
選んだコースで、あなたがソニーで取り組みたい内容について記述してください。(300文字以内)
自分の強みである、計画的に学び続ける姿勢を最大限に活かして働くことによって、幅広い事業で人々の生活を豊かにしていく貴社に貢献したいです。知識のアップデートが必須である法律を扱う法務の仕事においては、現状に満足することなく、継続的に学習していく姿勢が求められると考えております。また、法務部門は、...
あなたが何かを成し遂げた・作り上げた、いずれかの経験について、あなた自身のアプローチや工夫と役割、最終的な成果(物)がわかるように記述してください。(500文字以内)(ソニー)※概要だけでなく、困難だった点やあなた自身の独自のアプローチ、 意志を貫いてやり遂げた点オリジナリティなど、あなたがアピールしたい内容について記述してください。※特に、課題については具体的に説明し、かつ、その課題を解決するためにあなたがどのような手段や手法を用いて取り組んだかがわかるように記述してください。
TOEICの点数アップを目標とした英語学習に力を入れて取り組み、◯年次◯月に受験した公開テストで◯◯◯点を取得することができました。困難だった点は、COVID-19の影響による公開テストの中止です。◯年次から◯年次にかけては、点数の伸び悩みを感じていました。そこで、弱点を分析し、◯年次◯月の公...
選択した領域・カテゴリーで最近注目しているプロダクト・サービスとその理由を記述してください。(200文字以内)
様々な場面での活用が可能である、FeliCaに注目しています。特に、電子マネーへの活用は、私自身も日常的に使用しており、利便性と安全性を併せ持ち、多くの形状に対応することで、多様な利用者を生み出しているのだと思います。さらに、交通系ICカードへの活用は、今後海外での利用を普及させることにより、...
この投稿は14人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系