22年卒 事務系コース:プロダクト&サービスプランニング
事務系コース:プロダクト&サービスプランニング
No.127896 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機をご記入ください。(500文字以内)
自らの関心が強い知的財産業務への理解を深めるまたとない機会だと考えるからだ。私は現在、◯◯にてアルバイトをしており、国内外問わず多様な特許や商標の権利化業務に携わっている。この業務の醍醐味は、技術と社会の橋渡し的役割を果たす点だ。メーカーの知的財産業務も一見、業務内容は似ているようだが大きな違...
選択した領域・カテゴリーで最近注目しているプロダクト・サービスとその理由を記述してください。(200文字以内)
空間再現ディスプレイ『ELF-SR1』だ。従来の表現方法のあり方から「場所」の制約を排除し、様々な分野に応用可能なプロダクトと言える。注目している理由は、3D技術がゲームに搭載されたことは記憶に新しいものの、自分が発信したいものを他者に「魅せる」ために使用されるといった例は少ないからだ。ビジネ...
卒業/修士論文や、学科/専攻の授業の中で、最も力を入れて学んでいるテーマの概要を記述してください。(500文字以内)
◯◯という講義だ。◯◯を現実の経済問題へと実践的に応用し、経済運動のメカニズムが円滑かつ効率的に機能するように維持・管理していく経済政策形成の「◯◯」を学んでいる。この講義を通じ、経済面だけでなく政治面からも政策を把握し、体系的に捉えることを日々意識している。直近では所得水準の決定要因について...
ゼミ・研究室で取り組まれている内容をご記ください。(なしの場合は「なし」とご記ください)
ゼミナールで様々な統計データを基に社会の諸問題について分析している。現在行なっているのは◯◯という題の研究だ。今回の政策は日本の産業にどれほどの効果をもたらしたのか、産業連関表や公的機関が発信する資料のデータを組み合わせながら、自分たちの手で導き出すことを目標としている。今回の研究内容に際して...
これまでの学生生活であなたが力を入れて取り組んだこと、もしくは、現在力を入れて取り組んでいることについてご記入ください。(500文字以内)
◯◯連盟の◯◯として、コロナ渦での試合実施に注力した。本年度は◯◯大会中◯◯大会の実施許可が下りず、残った試合の実施には会場を増やして選手間の距離を保つことが絶対条件とされた。追加で会場を押さえるには多額の出費が見込まれたが、選手が成果を発揮する場を奪いたくないとの想いから、実施を目標に2点に...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系