職種別の選考対策
年次:
22年卒 事務系コース:プロダクト&サービスプランニング
事務系コース:プロダクト&サービスプランニング
No.117771 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 事務系コース:プロダクト&サービスプランニング
事務系コース:プロダクト&サービスプランニング
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
東京大学 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたの身のまわりのソニーの製品やサービスについて、改革や改善が可能だと考える点を、具体的な改善案を用いて提案してください。世の中に存在する技術やサービスとコラボレーションすることで、より良いプロダクトを生み出せるような提案も歓迎します。なお、提案にあたっては、その案が経営に与える良い効果についても説明してください。(500文字以内)
私は「デジタルペーパー」に「キーワードリンク機能」をつけることを提案します。私は普段デジタルペーパーで◯◯の◯◯◯◯をとっています。記述量が膨大でも情報を一媒体に集約でき◯◯時に役立っています。また記述感は紙への感覚と類似しており、図や矢印も自由に駆使することができます。紙に近い使用感を保ちつ...
これまでの学生生活であなたが力を入れて取り組んだこと、もしくは、力を入れて取り組んでいることについてご記入ください。
私が力を入れて取り組んでいることは、NPO法人◯◯での◯◯です。◯◯では大学生との対話によって、◯◯生の自主的な意欲を育む企画を実施しており、私は大学生スタッフの運営と育成をしています。企画に初めて参加する大学生は、◯◯生に伝えたい思いがあるが、緊張や重圧が原因でうまく対話できず無力感を感じて...
選択した領域・カテゴリーで最近注目しているプロダクト・サービスとその理由を記述してください。
私が注目しているのは、「VISION-S」でのモビリティ領域への進出です。その理由は、トップクラスの技術を多領域で展開し、社会への影響力も大きい貴社でこそ人々の行動を変えられると考えるからです。貴社が持つ、車の安全面や信頼性を支えるイメージセンサ技術、移動空間自体をワクワクする場所に変えるオー...
ゼミ・研究室で取り組まれている内容をご記入ください。
私が最も力を入れた学問は◯◯の「◯◯関係」です。◯◯には発生した複雑な出来事を、客観的な一つのストーリーとして組み立てるのに用いる判断基準が示されます。特に◯◯は基準が明確で、◯◯関係は◯◯に考慮すべき論点です。具体的には、ある人の◯◯◯◯が最終的な◯◯の真の◯◯であるのかを、◯◯事情の◯◯を...
この投稿は6人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系