職種別の選考対策
年次:
22年卒 技術系コース:半導体・デバイス・材料
技術系コース:半導体・デバイス・材料
No.161959 本選考 / 二次ジョブマッチングの体験談
22年卒 技術系コース:半導体・デバイス・材料
技術系コース:半導体・デバイス・材料
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
二次ジョブマッチング
>
本選考
東京理科大学大学院 | 理系
2021年4月中旬
二次ジョブマッチング
2021年4月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 40分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
・人事、40-50代男性
・応募コースの責任者、40-50代男性
会場到着から選考終了までの流れ
開始5分前までにTeamsの部屋に参加
↓
スライドを使用(※任意)した研究内容の説明
↓
研究内容に関わる質問
↓
逆質問
↓
退室
質問内容
・ソニーに応募してみようと思った理由
・研究はどこからどこまでを自分で担当しているか。
・センサーの開発における課題は他に何があって、その中でなぜ今のテーマを選んだのか。
・◯◯発生のメカニズムについてもう一度教えてください。
・△△発生のメカニズムについてもう一度教えてください。
...
雰囲気
面接官は2人とも時折笑顔で話してくださったため、話しやすい雰囲気だった。
注意した点・感想
物理的な現象の話をかなり深掘りされたため、説明できるように準備した甲斐があった。また、研究テーマを選んだ動機から今後の展望まで聞かれたため、面接の準備としては研究内容の説明だけでなく、自身の研究の過去から未来までの流れをざっくりと捉えておくと良いと感じた。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系