職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 事務系コース:ビジネスマネジメント&ファイナンス
事務系コース:ビジネスマネジメント&ファイナンス
No.98590 インターン / エントリーシートの体験談
21年卒 事務系コース:ビジネスマネジメント&ファイナンス
事務系コース:ビジネスマネジメント&ファイナンス
21年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
同志社大学 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 2019年11月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
あなたの身のまわりのソニーの製品やサービスについて、改革や改善が可能だと考える点を、具体的な改善案を用いて提案してください。世の中に存在する技術やサービスとコラボレーションすることで、より良いプロダクトを生み出せるような提案も歓迎します。なお、提案にあたっては、その案が経営に与える良い効果についても説明してください。
私はソニーストアの改革を提案する。現在ソニーストアは試用を通じて製品を体感できるというコンセプトで運営されている。しかし、来店者は元々ソニーに対し最低限多少の興味を抱いているので、製品の良さや性能は既に理解している事が考えられる。そこで私は、より多くの潜在層に対し、気軽にソニー製品の良さを知っ...
選択した領域・カテゴリーで最近注目しているプロダクト・サービスとその理由を記述してください。
VRに注目している。理由1点目は、新たな空間の創造である。自らの存在する物理的なリアル空間だけでなく、VRによる疑似空間は、従来の二次元ネット空間を凌ぐ広さと深さを秘めている。そのため今後のサービス展開によりさらに豊かな社会の実現が期待できる。2点目は、幅広い応用領域である。ゲームや観戦などの...
ゼミ・研究室で取り組まれている内容をご記ください。(研究内容)
研究テーマは「企業組織・行動の実証分析」である。企業内の組織・雇用形態や、企業の市場における戦略行動について、応用ミクロ経済学である産業組織論の理論を土台に、統計ソフト◯◯◯を用いて数量的に分析している。授業では班で研究内容を設定し、45分で発表・30分で他班のメンバーと討論することで理解を深...
学生時代頑張ったこと
ゼミ長として○○○○◯大会優勝の目標に向け取り組んだ事。目標設定の理由は2点ある。(1)本気でトップを目指したかったから。(2)組織で目標を共有して取り組み、成果を出す経験をしたかったから。目標達成に向け、チームへの貢献意識・協調性の低さ、モチベーションにズレが生じている事が課題であると考えた...
各質問項目で注意した点
論理性と発想
この投稿は6人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系