![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 技術系コース:コーポレート機能(技術)
技術系コース:コーポレート機能(技術)
No.72158 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2018年12月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
ゼミ・研究室で取り組んでいる研究内容
4年次から研究所配属です。◯◯の研究室に配属を希望しています。現在興味のある研究テーマは、「◯◯」です。現在◯◯には使われていないにも関わらず◯◯と言われている20パーセントも電力を無駄にしていると講義で習いました。半導体は、微細化と数の増加が進んでおりそれと同時に絶縁膜も薄くする必要がありま...
知的財産インターンシップを受けようと思った理由を教えてください。
私は、特許についてとても興味があり知的財産インターンシップに申し込みをしました。私が特許を知るきっかけとなったのは、電子部品であるトランジスタです。大学では◯◯学科に所属しており専攻は◯◯学を希望しています。◯◯という大学のOBの方々が働かれている業種や研究内容を講演していただける授業あります...
卒業/修士論文や、学科/専攻の授業の中で、最も力を入れて学んでいるテーマの概要を記述してください(頑張った学業)
私が学業で最も力を入れているものは、◯◯研究です。◯◯研究とは学部3年生では研究配属がまだのため卒業研究前の練習期間として好きな研究のテーマを3年後期から半年間かけて実験をし最後発表をする授業です。私の研究テーマは、「◯◯」の制作です。研究に必要な部品は各自買いに行き部品1つから製作し完成させ...
選択したカテゴリー、領域で最近注目しているプロダクトサービスとその理由
今興味のあるプロダクトは、アクションカムです。高画質で携帯生があり手ぶれ補正などスポーツや旅行において必需品です。携帯生が優れているので動いている選手にアクションカムをつけたら臨場感のある映像が映し出されれるので現場にいないディスプレイの前の人でも興奮することができます。そこで使用されている御...
学生生活で頑張ったこと、力を入れていること
私が学生時代最も力に入れているものは、◯◯です。高校時代から◯◯をしており全国大会も出場しました。理系大学ということもあり専用グランドやコーチ監督はいなく、部員で部活を作っていくものでした。練習メニューなどは自分達で作成することになっており、高校の頃は監督の指示に従い練習をしていたため初めての...
各質問項目で注意した点
全てを完結に書いた。結論ファーストでESを読みやすくした。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系