![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 技術系コース:メカ・メカトロニクス
技術系コース:メカ・メカトロニクス
No.33300 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機(500字)
貴社のインターンシップを志望する理由は大きく二つあります。一つは貴社の提供する新たな「感動」がどのようにして生み出されているのかを知りたいからです。私は貴社の製品である「Xperia」を初めて使用したとき、高性能なカメラに加えて「Walkman」由来の高音質を一つの携帯電話として実現することの...
興味・関心のあるカテゴリーの内容と理由(200字)
私は、スマートプロダクトのなかでも特にウェアラブルデバイスに注目しています。ウェアラブルデバイスは、腕時計や眼鏡といった、日常生活の中にあるものをスマートフォンなどと結びつけることによって、新たな価値を見出した製品です.このように、生活の一部となっているものに新たな価値を見出すことは、この先I...
所持スキルの経験年数・目的(200字)
C,C++,MATLAB,フライス盤/ボール盤/旋盤,はんだごて、電子顕微鏡は大学入学当初から授業の一環として断続的ではありますが、5年間使用しており、スキルとして身に付けています。そのなかでも旋盤は研究で使用しているため専門性が高いです。具体的にはNCを用いたアルミニウムの切削加工で使用して...
卒論・修論テーマ概要(500字)
私は金属の切削加工において、◯◯と◯◯の◯◯の低減に関する研究を行っています。切削加工は◯◯や◯◯のような大型機械の部品から、カメラやスマートフォンといった精密機械の部品まで様々な分野の加工で用いられています。そのため、切削加工の技術向上は世の中に大きな影響を与えることができると考え、切削加工...
研究内容(500字)
◯◯と◯◯間の◯◯面積を縮小させる方法を考える際、様々な条件で活用できるということに重点を置きました.そこで、刃先から少し離れた位置に◯◯構造を施し、刃先から◯◯部までの距離によって、様々な条件に対応できる工具を用いました.しかし、◯◯部において工具と切りくずの接触が生じ、◯◯の低減には至りま...
学生時代最も力を入れたこと(500字)
私が学生生活で力を入れて取り組んできたことは、どんな状況においても自分にできることを考え、粘り強く取り組み続けることです。具体的には、サークル活動において常に自分にできることを考え、行動してきました.私は総勢60人という非常に大規模な野球サークルに所属していました。そこには、技術的に私より上手...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系