20年卒 技術系コース:ソフトウェア
技術系コース:ソフトウェア
No.47903 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月15日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
現時点であなたがソニーで取り組みたいコースを選択してください。選んだコースで、あなたがソニーで取り組みたい内容について記述してください。(300文字以内)
貴社でオブジェクトオーディオを用いた新たな音響体験を実現する技術や商品を開発したいです。私は大学の◯◯部でライブ音響を担当していた際、スピーカーから出てくる音がどうしても平面的に聴こえ悩んでいました。そんな中で空間音響技術を知り、その将来性に魅力を感じたからです。大規模なライブ会場などで貴社の...
現時点であなたが興味/関心のあるプロダクト・サービスの領域・カテゴリーを最大三つまで選択してください。 選択した領域・カテゴリーで最近注目しているプロダクト・サービスとその理由を記述してください。(200文字以内)
貴社の空間音響技術Sonic Surf VRと360 Reality Audioです。特に前者は、ソフトウェアとハードウェアの双方からアプローチができる貴社の強みに加え、音に触れるという一見不可能に思える技術に対して、10年以上も開発を続けていた貴社の姿勢や風土に強く感銘を受けたからです。私も...
卒業/修士論文や、学科/専攻の授業の中で、最も力を入れて学んでいるテーマの概要を記述してください。(500文字以内)
◯◯と◯◯による物体認識技術を用いて、◯◯となるシステムを作る研究をしており、現在は探し物支援に特化したシステムを開発中です。スマートフォンによる物体認識技術を用いた視覚障害者支援アプリ等は既に存在しますが、それらは認識対象がカメラの前にあることが前提となっており、対象の場所がわからない場合に...
あなたが何かを解き明かした。成し遂げた・作り上げた、いずれかの経験について、あなた自身のアプローチや工夫と役割、最終的な成果(物)が分かるように記述してください。(500文字以内) 記述にあたっては、以下の点にご留意ください。 ※理系の学部生でゼミに所属していない場合、論文のテーマが決まっていない場合などは、学科/専攻の中で力を入れて取り組んだ授業/実験や課題レポートについて記述してください。 ※企業との共同研究など、機密事項がある際はそれに触れない範囲で記述してください。 ※学業以外であっても構いません。 ※概要だけでなく、困難だった点やあなた自身の独自のアプローチ、意志を貫いてやり遂げた点オリジナリティなど、あなたがアピールしたい内容について記述してください。 ※特に課題については具体的に説明し、かつ、その課題を解決するためにあなたがどのような手段や手法を用いて取り組んだかが分かるように記述してください。
挑戦心と発想力を活かして、軽音楽部のライブの常識を変えました。私が所属する軽音楽部には定期演奏会というライブがあり、約◯バンドの中から予選に通過した◯バンドが部の代表として出演できるのですが、オールジャンルの部活を謳っているにも関わらず、通過するのはお洒落なジャズバンドばかりでした。ジャンルの...
各質問項目で注意した点
とにかく論理的に簡潔に書くことを心がけた。ソニーはエントリーシートでもかなり切られると聞いていたので、何度も添削をしてもらった。
参考にした書籍・WEBサイト
ONE CAREER
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系