職種別の選考対策
年次:
18年卒 技術系コース:ソフトウェア
技術系コース:ソフトウェア
No.10567 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
18年卒 技術系コース:ソフトウェア
技術系コース:ソフトウェア
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
選んだコースで、あなたがソニーで取り組みたい内容について記述してください。(300文字以内)※プロダクト&サービスプランニングコースが第1希望の方については、今後ソニーが作るべき新しい商品・サービス・アプリをあなた自身のアイデアや工夫を交えながら提案し、その理由を記述してください。提案にあたっては、お客様が具体的にどのような体験ができるのかを記述してください。
・コンピュータビジョン
私は貴社で、システムや製品に触れた人がワクワクするようなものを作っていきたいと思っています。特に、第1希望にしましたコンピュータビジョンのコースでの説明では、ARを用いたコンテンツを作ったという話を伺い、非常に興味がわきました。VR、ARなどはまだまだ発展途上だとは思...
選択した領域・カテゴリーで最近注目しているプロダクト・サービスとその理由を記述してください。(200文字以内)
私が注目しているプロダクトはPSVRです。目で見て、手でプレイされてきた家庭用ゲームですが、WiiやKinect、PSMoveなどの流行により手だけでプレイするものではなくなりました。一方見る方はモニターなどに表示されていましたが、VRにより格段に没入感が向上し、より楽しめるようになったと思い...
卒業/修士論文や、学科/専攻の授業の中で、最も力を入れて学んでいるテーマの概要を記述してください。(500文字以内)
現在の研究では、◯◯できないか試みています。プロジェクションマッピングでは物体の形状に合わせて映像をズレが生じないように投影します。現在一般的に行われているプロジェクションマッピングは静止した物体に投影しているものばかりかと思いますが、これは対象物体が動いてしまうと位置合わせが難しいことが主な...
あなたが何かを解き明かした・成し遂げた・作り上げた、いずれかの経験について、あなた自身のアプローチや工夫と役割、最終的な成果(物)がわかるように記述してください。(500文字以内)上記のテーマに対して、以下の点に留意しながらあなた自身が取り組んだことを具体的に記述してください。
私が今までで成し遂げたことのひとつに大学を4年で卒業したことが挙げられます。学部では1年では類所属となり、2年から学科所属となるのですが、勉強が不十分だったことで、希望していた学科に配属されませんでした。第2希望の学科に行くことも出来たのですが、その学科でやりたいことが見えず、1年卒業を遅らせ...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系