職種別の選考対策
年次:

24年卒 技術系職の志望動機と選考の感想
技術系職
24年卒 技術系職の志望動機と選考の感想
技術系職
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
東京電力ホールディングスの技術系職に興味を持ったきっかけ
大学卒業者の過去就職先にあったこと。
東京電力ホールディングスの技術系職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
福利厚生がしっかりとしているか、仕事のやりがいがあるかを基準に選んだ。また、土木は現場仕事の多い職場が多いが、発注者業務は比較的少なく、勤務形態が安定していることから発注者企業を中心に就活を進め...
選考の感想
同業他社と比較して東京電力ホールディングスの技術系職の選考で重要視されたと感じること
過去に原発事故を起こしていること、隠蔽など問題があったことから技術者的な倫理観を重視しているように感じた。問題が生じたときにどのように行動するかなどを面接でも聞かれた。後は人当たりの良さも重要だ...
他社と比べた際の東京電力ホールディングスの技術系職の魅力
人々の生活に欠かせないインフラを支えるという仕事のやりがいがある。特に東京電力は日本の中心である関東を主な事業領域としていることも大きなやりがいになる。
東京電力ホールディングスの技術系職の選考で工夫したこと
ESを提出が早ければその分早く個別説明会の招待が早く来るため、ES提出が始まる前にリクルーターに添削をお願いするなどしてESを仕上げておいた。ESの内容を書くに当たって、電力業界の課題、取り組み...
東京電力ホールディングスの技術系職の選考前にやっておけばよかったこと
他企業選考でも良いのでとにかく面接の回数を重ね、面接に慣れておくと良かったと感じる。
東京電力ホールディングスの技術系職を受ける後輩へのメッセージ
色々問題はありますが、日本を支えるやりがいのある仕事だと思います。
就職活動頑張ってください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通東北電力/東北電力ネットワーク総合コース
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通中部電力技術職
-
インフラ・交通西部ガスホールディングス総合職
-
インフラ・交通INPEX技術総合職
-
インフラ・交通北海道ガス総合職(技術系)