職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 事務系職の志望動機と選考の感想
事務系職
23年卒 事務系職の志望動機と選考の感想
事務系職
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
慶應義塾大学 | 文系
志望動機
東京電力ホールディングスの事務系職に興味を持ったきっかけ
安定しているため。
東京電力ホールディングスの事務系職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
日系大手を中心に受けていました。その中で、社風が自分に合っているところに絞ってエントリーシートを出しました。他には鉄鋼メーカーやコンサルティング会社、総合商社、デベロッパー、メーカーなどを受けて...
選考の感想
同業他社と比較して東京電力ホールディングスの事務系職の選考で重要視されたと感じること
人柄重視であったと感じています。面接では学生時代の取り組みや、長所や短所などを問う質問が多く、人柄を観られていたと思います。また、倫理観を問う質問もあったので、「コンプライアンスを守れる人間か」...
他社と比べた際の東京電力ホールディングスの事務系職の魅力
社会全体を支える使命感を持って働ける点です。また、電力会社の最大手であることもあり、安定していると思います。
東京電力ホールディングスの事務系職の選考で工夫したこと
最終面接ではプレゼン課題があるため、電力会社が抱える課題や、エネルギー不足の現状、カーボンニュートラルについて、徹底的に調べておきました。また、東京電力の事業についても、具体的な事例を調べておき...
東京電力ホールディングスの事務系職の選考前にやっておけばよかったこと
パーソナルな質問の受け答えは完璧にしておけばよかったと思います。
東京電力ホールディングスの事務系職を受ける後輩へのメッセージ
自然体でいることが大切だと思います。自分を信じて、頑張ってください!
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通JR九州(九州旅客鉄道)事務系/技術系コース
-
インフラ・交通ENEOS(旧:JXTGエネルギー)事務系
-
インフラ・交通JR四国(四国旅客鉄道)プロフェッショナル職
-
インフラ・交通JR東日本(東日本旅客鉄道)総合職
-
インフラ・交通JR西日本(西日本旅客鉄道)総合職(技術系)