職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 技術職の志望動機と選考の感想
技術職
19年卒 技術職の志望動機と選考の感想
技術職
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
九州大学大学院 | 理系
志望動機
中部電力の技術職に興味を持ったきっかけ
学内合同企業説明会
中部電力の技術職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
就職活動を行っていく上で自分自身の選社軸を明確にし、使命感を持ち、尚且つボトムアップ気質で幅広い業務に俯瞰して携われる企業を受けることにした。その他に選考を受けた企業は大阪ガス、東京ガス、三菱重...
選考の感想
同業他社と比較して中部電力の技術職の選考で重要視されたと感じること
内定者を見ているとある程度の学歴は要求されると感じたが、それ以上に自分の個性をいかに把握してアピールしていけるかが重要であると感じた。理系にありがちな専門用語を使いすぎて自己満足してしまうような...
他社と比べた際の中部電力の技術職の魅力
エネルギーインフラ企業としてのやりがいの大きさ、社員の方々の人柄、基盤地域の将来性
中部電力の技術職の選考で工夫したこと
志望度を他社よりも重要視していると感じたので、同業他社と比べてどういった点で魅力を感じているかを具体的に説明できるようにした。その際にも、淡々と話すのではなく、人柄と志望度が伝わるような姿勢で、...
中部電力の技術職の選考前にやっておけばよかったこと
やっておけばよかったと後悔することは特に無かったが、企業研究と自己分析を自分の型になるまで推敲しておくことはとても重要だと思う。それさえできていれば、就職活動が様々な企業や学生と出会える旅行のよ...
中部電力の技術職を受ける後輩へのメッセージ
就活は情報戦と言われますが、それが顕著に現れるインフラ業界の中でも、この企業では特に重要だと思います。インターンシップが始まる時期から就活に力を入れておいた方が後々慌てたり後悔することも無くなる...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通JR九州(九州旅客鉄道)事務系/技術系コース
-
インフラ・交通ENEOS(旧:JXTGエネルギー)事務系
-
インフラ・交通JR四国(四国旅客鉄道)プロフェッショナル職
-
インフラ・交通JR東日本(東日本旅客鉄道)総合職
-
インフラ・交通東京電力ホールディングス事務系職