職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
22年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
22年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
広島大学大学院 | 理系
志望動機
パナソニックグループの技術系に興味を持ったきっかけ
事業領域が広く、地震の専門性を活かしつつ様々な事業に携われると考えたため
パナソニックグループの技術系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
社会貢献度を基準に、どれだけ貧しい国々や人々に豊かさを届けられるかを重要視していました。また、自身のバックグラウンドとしてエネルギー関連の事業に携わりたいと考えていたため、電池などに興味を持ち始...
選考の感想
同業他社と比較してパナソニックグループの技術系の選考で重要視されたと感じること
どのように考え行動したのか、そしてその経験から得られた学びを他社よりも深く話す必要があると感じました。また、専門性を重要視していると感じられたため、自身の経験談よりも、研究の意義や展望などを内容...
他社と比べた際のパナソニックグループの技術系の魅力
知名度もさることながら、新入社員を大事にする雰囲気がある。
パナソニックグループの技術系の選考で工夫したこと
自己分析はもちろんのこと、なぜ、を全ての事象に対してしつこく問いかけることで自身の言葉で理由を説明できるようにしておきました。また、インターンから参加し、その後のイベントにも全て参加することで死...
パナソニックグループの技術系の選考前にやっておけばよかったこと
事業領域が広い分、あやふやな状態で選考を受けると、何をしたいかがはっきりと説明できない。企業研究はしっかりと行うこと。
パナソニックグループの技術系を受ける後輩へのメッセージ
社員を大事にする風土がある企業なため、その部分について述べると、選考に通りやすくなる印象です。論理的な受け答えができていれば、問題ないと思います。頑張ってください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系